|会長挨拶
|クラブ概要
|活動内容
会長挨拶
ソロプチミストとは女性と女児の生活向上を目的とする国際的なボランティア組織です。
私たちは不特定多数の女性に寄付をするのではなく、支援したい女性をテーマに沿って探し、その女性にスポットライトを当て、成長を後押ししています。一方的な支援とは違い、喜びや感動を共有し、その後の繋がりも大事にしています。
福岡-第Ⅱクラブは、2009年設立とソロプチミストの中では比較的歴史の浅いクラブですが、会員の年齢層も幅広く、所属元の地元企業や団体等において活躍しつつ、ソロプチミストの活動においてもその経験や人脈を活かして活動しています。年齢や働く環境が違う女性が集うことで、様々な視点や意見が生まれ、支援活動や会合を通じて、お互いに刺激を与え合い、共に成長できるところが当クラブの最大の魅力です。
コロナ禍で新しい生活様式が求められるようになった昨今、私たちの活動も新しい様式を取り入れつつ、絆を大切に前向きに成長し続けるクラブを目指しております。
例会は、毎月第3水曜日の夜に開催しています。また、あらゆる分野で活躍されている方々を講師にお招きした卓話も開催しております。当クラブにご関心をお持ちの方は、気軽にお問合せいただき、例会や卓話に遊びにいらしてください。
国際ソロプチミスト福岡-第Ⅱ
会長 林 加織
クラブ概要
認 証 年 月 日 ◇ 2009年 8月 1日
スポンサークラブ ◇ 国際ソロプチミスト福岡
所 属 会 員 数 ◇ 15名(2022年1月現在)
クラブバナー
ソロプチミストの理念のもとひとつに結ばれたリボンをモチーフに、クラブの強い絆をあらわしています。
Soroptimistのシンボルカラーである淡いブルーを基調とした美しいグラデーションでクラブの爽やかさを表現し、
交差したリボンによる2本のラインはSI福岡-”第Ⅱ” というわたしたちのクラブのアイデンティティを象徴しています。